今日のまめむ

初めて我が家に文鳥の「まめむ」がやって来た!文鳥ビギナーの飼い主がありのままの鳥との生活をお送りします。

文鳥冬の陣~我が家の若様の冬支度~

こんにちは!まめブロのお時間です!

 

f:id:Javasparrowmamemu:20180113181753j:plain

まめむ「最近寒くてかなわんのよぉー、カイヌシーなんとかしてぇー」

カイヌシ「とりあえずそっから出よか?」

f:id:Javasparrowmamemu:20180113182000j:plain

まめむ「おんもは寒いからイヤ!

 

 

***

 

と!いう訳で

今回のテーマは「まめむ初めての冬支度」

です!

 

年も明けて冬真っ盛り!

ぶんちょさんはもともと暖かいインドネシア原産。

寒さにはめっぽう弱いといろいろな飼育書やブログに書いてあります。

 

ぶんちょビギナーな我々カイヌシも初めての迎える冬の陣!

万全の装備で冬将軍を迎え撃つことしました。

今回はそんなまめむ軍の耐寒兵装を紹介したいと思います。

f:id:Javasparrowmamemu:20180113183730j:plain

まめむ「者どもぉ!かかれぇぇぇ!!」

カイヌシ「若様!歯に青のり・・・じゃなくて嘴にお弁当がついておりまする」

 

***

f:id:Javasparrowmamemu:20180113185935j:plain

 カイヌシ「説明しよう!まめむ城は数々の装備で冬の寒さを乗り切っているのだ!」

ヤッターマンのびっくりどっきりメカの説明風に

 

それでは順番に!

「ペットヒーター」

 

いまさら説明はいらないくらいのお迎え準備編でも書いたド定番商品! 

サーモスタッド付きで簡単に温度管理が出来るので重宝しています。

まめむ城では室温19度を切るとヒーターが作動するように設定!

まだ若いので少し低めで耐性をつけてもらおうと思っています。

 

今は廃版ですが、我が家が購入したモデルは温度計も付属していました。

小さなケージの中とは言え最上階と最下層の温度は手を入れてもすぐ分かるくらい違うので、温度計はケージの中で一番寒くなるであろう最下層の隅っこに設置しています。

 

②ケージカバー改!

 

こちらもお迎え準備編で紹介した定番商品です。

当初は一枚のカバーに切り込みをいれてヒータ部分を避けて使用していましたが、

隙間が多く保温機能としてイマイチ!

冬を迎えるにあたり、どうするのがいいかを考えた結果、

追加でファスナー無しタイプを購入。

 

この2つを合体させビニールハウスのようにすべく・・・

レッツ!DIY

 

①まずジッパー付きカバーのヒーター側の一面を完全にめくれるように縦2辺に切り込みをいれます。

②新たに購入したジッパー無しカバーも同様に、一面をめくれるよう縦2辺に切り込みをいれます。

③最後にもともと付いていたカバーに重ねるように、ジッパー無しの切った面をケージの天井に重ねれば完成です!!

 

手前のジッパー開閉部分はそのまま使えるのでご安心を!

 

しかし。

 

このままでは右側のカバーが重さに耐えられず崩壊してしまうので、ビニールハウスの骨格として使用したのが

 

③止まり木ホルダー改!カバーの支え

止まり木ホルダーを利用し、ホームセンターで購入した安い棒材を好きな長さにカットして差し込み、つっかえ棒的にケージの外側に装着。

こうすることによりカメラや後程説明する加湿器、照明等を全て温室の中に入れることができ大変便利になりました!

 

ただし、こうなると今まで使用していたケージ専用のおやすみカバーが使用できなくなる。

その問題を解決したのがこちら!

カーテン屋さんで遮光カーテン生地を購入できます!

これをおやすみカバーとして使うと、もともとのおやすみカバーよりかなり暗く、また保温性能もアップ!

しかもヒーターの近くで使うのには安心の難燃性!

若様がビックリしないようおやすみカバーと似た色(ベージュ)を選び、1m×2mで購入したところピッタリ!

まめむもすぐに慣れてくれました!

 

④紙の加湿器

温度だけでなく湿度も文鳥さんにとっては大切!

でも留守中につけることを考えると、あまり大掛かりなものや電気を使うものは使用したくない。

そこで、紙製の自然式加湿器を購入!

電気で動くものより加湿性能は劣りますが、水を入れるだけで使用できてエコです。

 

ちなみに余談ですが、人間にも冬の加湿器の効果は絶大です!

適度な湿度があると同じ気温でもとても暖かく感じるんです!

加湿器なんて必要ない!って思っている人にこそ是非使ってみてもらいたいアイテム。

 

⑤スタンドライト×タイマー

これこそ、我々共働夫婦には無くてはならないアイテムです。

夏場は日が長く、明るい時間にまめむの元に帰れましたが、冬場はどんなに頑張っても明るいうちに帰宅なんて無理!

暗くなったら寝てしまうので、何度も明るくしたり暗くしたりは可哀そう。

かといって部屋の電気を付けっぱなしにするのも非エコ。

 

そこでLEDのスタンドライトを購入し、追加で購入したのがこれ!

ライトそのものよりも、このタイマーこそがミソ!! 

24時間プログラムタイマーII PT25

24時間プログラムタイマーII PT25

 

指定した時間にON/OFFの設定ができるため、例えば「朝6時半にON、日が昇りきって明かりがいらなくなる10時にOFF、日が暮れてきて薄暗くなる16時頃に再度ON、まめむの就寝時間21時半にOFF」といった複雑な設定が可能なのです!

 

これによって日の短い冬でも帰宅するまでまめむは起きて待っていてくれます!

発情の抑制にもつながるかも。

また、ライトのおかげでカメラがずっとカラーモードで起動してくれることは思いもよらないメリットでした。

 

このタイマー非常に便利ですが、ただ一つ難点をあげると突然「ばちん!」という音とともにライトが一気に消えて真っ暗になってしまうところです・・・

思いもよらず帰りが遅くなってしまうと、真っ暗になった中でまめむがちょっと呆然としてしまうのが可哀そう。

ゆっくりフェードアウトしてくれたらいいのになぁ

 

***

 

さてさて!まめむ城の冬支度を見てきましたがいいかがだったでしようか?

カイヌシとしても初めての冬なのでまだまだ試行錯誤の最中ではありますが、今年より来年さらにその先まめむが老鳥になれば保温はさらに必要となるので、今後も頑張って改良していきたいと考えているカイヌシなのであります!

 

  

f:id:Javasparrowmamemu:20180113205947j:plain

まめむ「カイヌシ!ちゃんと更新しろよ!」

 

 

それではまた!素敵なぶんちょライフを~

 

 ランキング参加中です。「鳥の体温で暖を取るくらい文鳥好き」な方是非ぽちっとお願いします!


にほんブログ村